肩こりの原因は数十種類もあり、人によってさまざまです。そのなかでも多くみられるのが、「同じ姿勢、眼精疲労、運動不足、ストレス」の4大原因と言われています。
原因によって予防法も違ってきます。自分の肩こりの原因や特徴を知ったうえで、より効果的な対策をとるようにしましょう。
今回は2つ目の眼精疲労の予防策を書いていきたいと思います。
細かい文字などを見続けると、目やその周囲の筋肉と同じように首や肩も緊張します。特にパソコンの場合、光源を見つめるのと同じなので目が常に緊張し、結果まばたきの回数が減ります。
まばたきは涙腺を刺激することで、目の表面を涙で潤し、保護する働きをしています。なのでまばたきが少ないと目が乾燥し、疲れやすくしたり、また傷つきやすくなります。
眼精疲労を予防するには、目を休ませてあげること。目薬をさすだけでなく、1〜2分間は目を閉じて目を休ませてあげましょう。
そのとき指先で、こめかみあたりの少しくぼんでいる所を円を描きながら優しくなでるようにマッサージするとより効果的です。
仕事中などで目を閉じることができない場合は、外の景色などなるべく遠くを眺めるだけでも目の緊張を和らげることができます。
また人は動体視力も年々低下していく為、パソコンのスクロール画面を目で追うことで疲れることがあります。スクロールするときは画面を直視せずに、視線を少しそらすようにしてスクロールしてください。
西麻布・六本木の男性セラピストによるアロママッサージサロン シャルモン ラ ムールではオプションでヘッドマッサージもございます。
10分からお選び出来るので、自分に合わせた時間でマッサージする事ができます。
男性セラピストの大きくも包まれるような優しい手によるヘッドマッサージで癒しの空間の中、眼精疲労や肩こりのケアもしましょう。
肩こりの原因は数十種類もあり、人によってさまざまです。そのなかでも多くみられるのが、「同じ姿勢、眼精疲労、運動不足、ストレス」の4大原因と言われています。
原因によって予防法も違ってきます。自分の肩こりの原因や特徴を知ったうえで、より効果的な対策をとるようにしましょう。
今回は1つ目の同じ姿勢による肩こりの予防策まで書いていきたいと思います。
まず同じ姿勢によってどうして肩が凝ってしまうのか。
PC作業やスマホ、読書の時などに多くの方は首を少し前に突き出す姿勢【猫背】になりがちです。両肩を少し前にすぼめる姿勢にもなっています。こうした姿勢を続けていると、首から肩の筋肉に緊張性の疲労が生じ、血流が悪くなり、肩こりを起こします。
予防策としては、まず「同じ姿勢」を続けないようにし、こまめに首や肩の緊張状態をほぐしてあげること。首をゆっくり後ろに反らせた時に首筋や肩が硬い、あるいは少し痛いと感じたら、すでに肩こりが始まっています。
首や肩をゆっくり回したり、手を上にあげブルブルと振ったり、軽い屈伸をするなど全身の血行を促進させてあげてください。
西麻布・六本木のアロママッサージサロン シャルモン ラ ムールでは男性セラピストのマッサージによる血行促進や固まった筋肉をしっかりとほぐせます。
また、30種類以上あるオーガニック認証によるアロマオイルでもそれぞれの症状に合ったオリジナルブレンドを作ることができます。
ぜひ一度お試しください。
白川の先輩セラピスト紹介シリーズ、最終回はセラピスト小笠原、ゆうすけくん!
それぞれが違ったタイプの魅力的な男性セラピストが揃っているシャルモン ラムールですが、その中でも美青年の定評がある当店最年少のイケメンセラピストです^^
競争心ゼロの白川はライバルって柄ではないですが、年齢もセラピスト歴も一番近いゆうすけくんとは、セラピストとしてさらに成長できるように仲良く切磋琢磨しています!
ゆうすけくんを見ていて思うのは、周りのみんなにすごく愛されているなってこと。わりとサロン内でもいじられるキャラだったりしますが、そのいじり方の中にもみんなの愛を感じます^^
「愛されること」「大切にされること」の喜びをご提供するシャルモン ラムール。
そこで働くぼくたちは、「愛すること」「大切にすること」の喜びも人一倍実感しています。
「愛すること」で得られる癒しは「愛されること」に負けず劣らずとても大きなものです。
そう考えると、愛されるっていうのもセラピストにとってすごく大切なクオリティのように思います。
愛され上手なゆうすけくんは、端正な顔立ちと声優さんみたいな甘いボイスで、けっしていやらしくはないフレッシュなドキドキを与えてくれると思います^^
もちろん彼の魅力は顔だけじゃないですよ(笑)
サッカーで鍛えた足腰で繰り出すダイナミックなストロークは必見です!
水のように渇いた心に沁み渡り、あなたを内側からも満たす青のセラピスト!
ゆうすけくんもおすすめです!
こんばんは!麻布・六本木にある男性セラピストによるアロママッサージサロン シャルモン ラ ムール小笠原です。
本日はシャルモン ラ ムールのカウンセリングシートについて書かせて頂きます。
当店ではお客様に施術前に簡単なアンケートに書いて頂きます。
肩こりや腰痛、目の疲れなどのお身体の不調。
ストレスや倦怠感などの精神的な不調。
お怪我や施術不要な部位、精油アレルギー、
また施術中の過ごし方。ゆっくり寝たい、お身体の状態を伝えてほしいなど。
書いてもらったカウンセリングシートを元にカウンセリングを進めさせて頂きます。
こんなアンケートなんて良いから早く施術してほしいと思ってる方もいると思いますが、
それは良くない!!
単純に私達セラピストが困るというわけではありません。
シャルモン ラ ムールのカウンセリングシートにも書いてありますが、カウンセリングシートとは
【私を満たすためのカウンセリングシート】です。
シートに記入して頂いた事柄について詳しく、丁寧にカウンセリングを進めていきます。
それを踏まえてコース、施術内容、どの部位にどうアプローチするかを決め、お客様ひとりひとりに合わせた施術をする事が出来ます。
なので、カウンセリングシートとはただの心身のアンケートだけでなく、施術内容なども決めお客様を満たすためのアンケートなのです。
自分のためにって思って書いていただけたらと思います(^^)